top of page
原価管理編(課題)
■ 忙しいのに利益が残らない
■ 正確な原価を把握出来ていない
原価管理編(原因と理由)
製造業において利益を伸ばすためには、主に売価を上げる方法と製造原価を下げる方法の2つが上げられます。
製造原価は、製品を製造する際に発生した原価全てを合算したものですが、資材や原料費などの材料費の他に、人件費や設備費用も全て含めた費用が含まれます。
その為、製造原価を算出するには、工程単位での労務費と機械のチャージ単価の管理が容易に確認できる手段が必要です。
管理手段を持たないで営業すると、お客様の要望に価格を合わせがちになってしまうので、忙しいけど利益が残らないやり方になってしまいます。
ATROXなら
1・製造原価にかかる、材料費・外注費用や労務費・設備などの減価償却も含めた、機械のチャージ単価まで全て把握する事が可能です。
2・数値を集計するためにATROXでは、製造直接・間接費を含めたすべての数字を作業日報に書かれた数字だけで、自動的に集計します。誰が・何を・何本・掛かった時間など最低限の情報を入力するだけで、製造原価を上げている要因だったり、利益などが全て把握する事が出来ます。
動画
音声が出ます
動画背景
製品(ステンレスカレースプーン)で、製品事の原価がどんな見え方になるのか?
タイムライン
00:01:18 商品マスターの構成
00:02:21 日報入力から見積もり金額との差異を確認
00:03:06 日報入力画面
00:04:40 材料を連動して集計
00:05:30 様々な項目を集計・確認
00:08:21 直接費・間接費を数字で確認
紹介資料ダウンロード
動画でご紹介した内容の詳しい資料(PDF)を、ご用意しております
製造業 課題別対策方法一覧
bottom of page